マスコミ対応研修

ChatGPT 謝罪会見 edit1 20241209

模擬記者会見は、報道経験者の視点で詳しく説明。自治体の実施実績も多数。一番人気の研修です。

続きを読む

メディアトレーニング研修

ChatGPT インタビュー 2025

報道経験者のメディアトレーニング研修。プレスリリース原案作成+模擬記者会見を行います。

続きを読む

情報発信力研修

無題

プレスリリース作成ワーク、広報戦略の事例紹介を通じ、広報PR力・情報発信力を強化します

続きを読む

動画研修

動画研修 サムネイル画像

説明力向上研修(全14章・2時間48分)の動画講座。対面研修も行う反転学習も可能です。

続きを読む

説明力向上研修

無題1

スピーチ重視の説明力向上研修。放送現場・ビジネス現場の説明法、プレゼンの要点を教えます。

続きを読む

話し方レッスン(個人)

original

話し方レッスンは水戸市内で実施中。局アナ経験者のマンツーマン指導。人前で話す力を高めます。

続きを読む

注目記事

説明力向上研修【動画研修】特設ページ公開

動画研修 サムネイル画像

「説明力向上研修」を全14章の動画講座にまとめました。特設ページもご覧ください。

続きを読む

講演サーチ様掲載情報 講演会レポートも掲載!

b201568f-ea71-418e-b8a6-db2266cb53f3

講演サーチ様のページに講演会レポートの記事を掲載していただきました。

続きを読む

説明力向上研修 5段階評価で4.86の理由

IMG_8980 edit1

高評価の理由の一つが研修前の「ランスルー」(通しリハーサル)と思っています。

続きを読む

新着記事

活動報告
【活動報告】5/15 水戸会場 スピーチ講座 動画チェックも行いました

スピーチワークの際、動画チェックの時間も設けました。動画チェックはスキルアップに直結する方法とされています。

続きを読む
活動報告
【活動報告】5/10-5/11 茨城・水戸 危機管理講座 災害対応ゲーム・クロスロードを使いました

研修1日目は「災害対応ゲーム・クロスロード」を実施。これはカードゲーム形式による防災教育教材。内閣府防災情報のページでも紹介されています。

続きを読む
活動報告
【活動報告】4/20 千葉・流山 危機管理研修 模擬記者会見も2回実施しました

午後のメインワークは模擬記者会見。「収賄容疑・職員逮捕」の想定の台本を使い、ロールプレイング形式で2班実施しました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】3/28 スピーチ講座(オンライン) 自社紹介ワーク=「数字」も使っていただきました

スピーチワークの際、私は一つのヒントを提示しました。それは「話の中に『数字』を入れる」ということ。具体的な『数字』はものすごい説得力を持つのです。

続きを読む
活動報告
【活動報告】3/24 スピーチ講座(オンライン) ブログ記事で本講座を見つけていただきました

今回は私の「研修講師」活動のブログ記事が、オンラインの「話し方レッスン」お申込みにつながった、との稀なケースとなりました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】3/22 茨城・那珂 那珂市社会福祉協議会 プレゼンテーション研修

特に詳しく説明したのは「話の組み立て方」。時系列、逆三角形、EP法(エピソード・ポイント)などの構成法を紹介しました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】3/16 水戸会場 スピーチ講座 話す際の「予期恐怖」の説明をしました

スピーチ時の「予期恐怖」対策は「リハーサルの徹底」「事前の声出し」「メモのフル活用」「ストレッチ」など。入念な事前準備や、声を出す練習、身体を動かすワーク等で「ほぐしていこう」というのが私からの提案なのです。

続きを読む
活動報告
【活動報告】3/3 水戸会場 スピーチ講座 緊張対策=認知行動療法の話もしました

講義では極度のあがり・緊張が生じた時の対処法も説明。対処法は「あがりながら話してください」というもの。周囲の人は「一生懸命話している」と好意的に判断するからです。

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】3/22 那珂市社会福祉協議会様 プレゼンテーション研修 ※募集は終了しました

那珂市社会福祉協議会で、今年もプレゼンテーション研修を担当させていただきます。

続きを読む
活動報告
【活動報告】2/27 茨城・かすみがうら マスコミ対応研修 県内出張でした

研修では不祥事発生時のマスコミ対応(=危機管理広報)の内容を説明。質疑応答では、緊急記者会見時の実務面の質問も出るなど、皆様の意識の高さを感じました。

続きを読む