トークレスキューNEXT|活動報告|講師は元茨城放送アナ・報道記者の高木圭二郎|研修事業の出張報告|茨城・水戸会場の話し方レッスンの活動報告|全国各地の自治体・公的機関で実績を重ねています|皆様のご参考になれば幸いです。
【活動報告】10/8 埼玉・児玉郡市 プレゼン研修 受講者様の積極性が素晴らしかったです!新着!!
スピーチワークの最後「前に出て発表」との流れを取るのですが、挙手をしてチャレンジされる受講者様が出ました。その積極性、素晴らしかったです!
【活動報告】9/29 茨城・龍ケ崎 危機管理広報研修 模擬記者会見も2班実施しました
危機管理広報でのキーメッセージの代表例として「事実説明、謝罪、再発防止の3点が大切」などと解説しました。
【活動報告】9/26 茨城‐福岡 Zoom講義 今年もクライシス・コミュニケーション研修を担当しました
講義では危機管理広報のポイント、報道陣の質問パターン、緊急記者会見での注意点などを説明。AI活用のヒントも紹介しました。
【活動報告】9/16 福島・郡山 プレゼン研修 受講者様のパワーが素晴らしかったです!
スピーチワーク最後の「業務ビジョン」の発表はどなたもとても力強く、パワーあふれる発表となりました!
【活動報告】9/10 東京・石川台 プレゼン研修 充実のスピーチワークでした!
スピーチワークは非常にハイレベル!筆記の時間が約5分にもかかわらず、即座に話す内容をまとめる方が続出しました!
【活動報告】7/23 埼玉・さいたま市内 報道機関対応研修 広報PR+模擬記者会見の内容でした
午前はプレスリリース原案作成ワーク、午後は模擬記者会見のロールプレイングを実施する内容でした。
【活動報告】7/17 石川・金沢市内 リスクマネジメント研修 約2時間の内容でした
私にとって北陸地方での研修は初。能登半島地震とその後の大雨の被害も甚大だったことから、この場所での研修は特別な意味があるものでした。
【活動報告】7/8-7/9 東京・杉並 プレゼン研修 ハイレベルなスピーチワークでした!
スピーチワークのテーマは「業務紹介」「課題・提案」「目標」の3項目。内情充実のスピーチワークで、実に素晴らしかったです!
【活動報告】6/20 水戸会場 スピーチ講座 テーマは「プレゼン」 ホワイトボードも活用しました
受講者様の話す内容が大変充実していたので、ホワイトボードを活用し、話す内容を整理するお手伝いをさせていただきました。