11/6は茨城県石岡市内へ。
管理職の皆様を対象に危機管理研修を担当しました。
写真は研修後、JR石岡駅前で撮影したもの。
手に持っているのは、宿泊先で入手した石岡版の「るるぶ」です。



――――――――――――
昨年に続いての危機管理研修でしたが、今年はプログラムを最新版に更新して実施。
3時間研修を午前・午後の2班実施する流れとなりました。
研修内容は次の通りです。
第1章 リスクマネジメント概論
第2章 不祥事等の考察と備え・マスコミ対応を知る
第3章 自然災害を知る・備える
この日も各章ごとにワークを入れる内容。
リスクマネジメントに関する筆記・共有ワークの他、
災害対応ゲーム「クロスロード」も実施しました。
――――――――――――
災害対応ゲーム「クロスロード」は、内閣府防災情報のページでも紹介されている教材。
災害時のジレンマ事例を考え、YES・NOの理由を話すカードゲームなのです。
内閣府防災情報のページ
災害対応カードゲーム教材「クロスロード」(減災への取組)
https://www.bousai.go.jp/kyoiku/keigen/torikumi/kth19005.html
受講された皆様は管理職の皆様。
交わされた意見はとても実践的で、皆様の危機管理意識の高さを随所に感じました。
研修における皆様の真摯な姿勢、本当に素晴らしかったです!
数々のサポートをしてくれた関係者の皆様、
最後まで熱心に受講して下さった皆様、
今回も本当にありがとうございました!
(講師:高木圭二郎)

