コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

トークレスキューNEXT|マスコミ対応研修・話し方レッスン| 講師は元ラジオ局アナ・報道記者の高木圭二郎。模擬記者会見(謝罪会見ワーク)で不祥事・トラブルの際の危機管理能力を高めます| 話し方レッスンはオンライン+水戸会場で開催。 ビジネススピーチ・プレゼンに強くなる個別指導が好評。自治体・公的機関の実施実績も増加中!オンライン研修も対応中です。

トークレスキューNEXT マスコミ対応研修・話し方レッスン

  • ホーム
    • トークレスキューNEXTとは
  • 研修事業
    • マスコミ対応研修
    • 危機管理研修
    • 情報発信力研修
    • プレゼンテーション研修
    • 巻き込み力研修
    • 新人研修
    • 企画提案力研修
    • 研修指導者育成研修
    • 伝わる話し方
    • 研修理念
  • 話し方レッスン
    • スピーチ講座 説明
    • オンラインレッスン
    • 水戸会場プライベート
    • レッスンプログラム
    • スピーチ講座 理念
    • 講座名について
  • 講師紹介・実績
    • 講師プロフィール
    • 実施実績
    • メディア掲載
    • 動画ページ
    • アナウンス・司会業
  • ブログ記事
    • 活動報告
    • 研修コラム
    • スピーチコラム
    • フリートーク
    • アナ活動
    • お知らせ
  • お客様の声・料金・Q&A
    • お客様の声(研修事業)
    • お客様の声(話し方レッスン)
    • 料金プラン(研修事業)
    • 料金プラン(話し方 水戸会場)
    • 料金プラン(話し方 オンライン)
    • よくある質問(研修事業)
    • よくある質問(話し方レッスン)
  • 事業概要
    • 事業概要・事務局
    • 商標・ロゴについて
    • 新型コロナ対策
    • 特商法に基づく表示
    • プライバシーポリシー

2017年5月

  1. HOME
  2. 2017年5月
2017年5月21日 / 最終更新日 : 2021年8月20日 講師:高木 スピーチコラム

【スピーチコラム】説明時の緊張対策 心の中の「カフ下げ」のすすめ

皆様の「重圧のかかる説明」の場などで、「心の中の『カフ下げ』を行ってみては?」というのが今回の提案です。

2017年5月18日 / 最終更新日 : 2021年8月20日 講師:高木 スピーチコラム

【スピーチコラム】スピーチ・プレゼン前の「録音チェック」のすすめ

スピーチやプレゼンを控えた皆様におすすめなのが、「録音」によるセルフチェック。「うまくできた部分」を何度も聞き直して自信につなげてください。

2017年5月18日 / 最終更新日 : 2021年8月20日 講師:高木 活動報告

【活動報告】5/17 東京会場 セミナー写真

5/17の東京会場のセミナー写真をアップします。カメラマンは永田知之さん。カメラを絵筆のように使うこの撮影技術を私は「永田マジック」と考えています。

2017年5月12日 / 最終更新日 : 2021年8月21日 講師:高木 スピーチコラム

【スピーチコラム】人前の話の苦手意識対策 スモールステップのすすめ

講師の高木です。このコラムではスピーチを控えた皆様や人前で話す皆様向けの記事を掲載しています。 今回のテーマは「スモールステップ」。 スモールステップは直訳すれば「小さな一歩」。「簡単に飛び越えられるステップ」という意味 […]

2017年5月7日 / 最終更新日 : 2021年8月24日 講師:高木 スピーチコラム

【スピーチコラム】話す際のあがり緊張対策・30点スピーチのすすめ

あがり・緊張体質の皆さん、まずは「30点スピーチ」でOKです。「マイナス70点スピーチ」を何度も重ねましょう!
逆に「30点だけ」は必ず獲得するつもりで本番同様のチャレンジをしましょう。

2017年5月5日 / 最終更新日 : 2021年8月24日 講師:高木 スピーチコラム

【スピーチコラム】人前でしっかり話すコツ 「しっかりストレッチ」のすすめ

ストレッチは「しっかり」というのがポイントです。私は18年以上にわたり放送の現場にいましたが、しっかりとストレッチができたかどうかでその日のアナウンスの出来が大きく左右されました。

月別アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

運営事務局

ブロードキャストワークショップ事務局
水戸オフィス 〒310-0021
茨城県水戸市南町3-3-35
コワーキングスペース水戸ワグテイル内
EMAIL:info@talkrescue.jp

お問合せ

Copyright © トークレスキューNEXT / ブロードキャストワークショップ事務局 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
    • トークレスキューNEXTとは
  • 研修事業
    • マスコミ対応研修
    • 危機管理研修
    • 情報発信力研修
    • プレゼンテーション研修
    • 巻き込み力研修
    • 新人研修
    • 企画提案力研修
    • 研修指導者育成研修
    • 伝わる話し方
    • 研修理念
  • 話し方レッスン
    • スピーチ講座 説明
    • オンラインレッスン
    • 水戸会場プライベート
    • レッスンプログラム
    • スピーチ講座 理念
    • 講座名について
  • 講師紹介・実績
    • 講師プロフィール
    • 実施実績
    • メディア掲載
    • 動画ページ
    • アナウンス・司会業
  • ブログ記事
    • 活動報告
    • 研修コラム
    • スピーチコラム
    • フリートーク
    • アナ活動
    • お知らせ
  • お客様の声・料金・Q&A
    • お客様の声(研修事業)
    • お客様の声(話し方レッスン)
    • 料金プラン(研修事業)
    • 料金プラン(話し方 水戸会場)
    • 料金プラン(話し方 オンライン)
    • よくある質問(研修事業)
    • よくある質問(話し方レッスン)
  • 事業概要
    • 事業概要・事務局
    • 商標・ロゴについて
    • 新型コロナ対策
    • 特商法に基づく表示
    • プライバシーポリシー
お問合せ