マスコミ対応研修

ChatGPT 謝罪会見 edit1 20241209

模擬記者会見は、報道経験者の視点で詳しく説明。自治体の実施実績も多数。一番人気の研修です。

続きを読む

メディアトレーニング研修

ChatGPT インタビュー 2025

報道経験者のメディアトレーニング研修。プレスリリース原案作成+模擬記者会見を行います。

続きを読む

情報発信力研修

無題

プレスリリース作成ワーク、広報戦略の事例紹介を通じ、広報PR力・情報発信力を強化します

続きを読む

動画研修

動画研修 サムネイル画像

説明力向上研修(全14章・2時間48分)の動画講座。対面研修も行う反転学習も可能です。

続きを読む

説明力向上研修

無題1

スピーチ重視の説明力向上研修。放送現場・ビジネス現場の説明法、プレゼンの要点を教えます。

続きを読む

話し方レッスン(個人)

original

話し方レッスンは水戸市内で実施中。局アナ経験者のマンツーマン指導。人前で話す力を高めます。

続きを読む

注目記事

説明力向上研修【動画研修】特設ページ公開

動画研修 サムネイル画像

「説明力向上研修」を全14章の動画講座にまとめました。特設ページもご覧ください。

続きを読む

講演サーチ様掲載情報 講演会レポートも掲載!

b201568f-ea71-418e-b8a6-db2266cb53f3

講演サーチ様のページに講演会レポートの記事を掲載していただきました。

続きを読む

説明力向上研修 5段階評価で4.86の理由

IMG_8980 edit1

高評価の理由の一つが研修前の「ランスルー」(通しリハーサル)と思っています。

続きを読む

新着記事

アナ活動
【アナ活動】2/14 取手 シンポジウム司会 世界最高齢プログラマ 若宮正子さんとお話しできました

パネルディスカッションでは、若宮さんと共に地元で活動する有識者の皆様にご登壇いただき、好奇心を活かして活動することの大切さなどをお話しいただきました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】2/10 水戸会場 スピーチ講座 人前で話す際の「イップス・チョーキング」の説明でした

「イップス」「チョーキング」は「極度の緊張でのパフォーマンス低下」を意味するスポーツ心理学の用語。「イップスやチョーキングは人前で話す際にも生じる」と説明しました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】2/8 東京‐長野 マスコミ対応研修 Zoomオンライン開催でした

講義では緊急記者会見の流れをできるだけ詳しく説明。オンラインながら受講された皆様も熱心にメモを取るご様子がうかがえました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】1/31 東京‐全国各地 広報基礎講座 Zoomでミニクイズも行いました

近年の広報はマーケティングの手法が多く用いられていることから「ペルソナマーケティング」、「AIDMAとAISAS」、「PESOモデル」などの専門用語も紹介しました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】1/26-1/27 東京‐尼崎 危機管理広報研修 Zoom×2日間の研修でした

「質問案作成ワーク」は報道陣の視点を知るワーク。受講された皆様はZoom環境のもと、記者側の質問案をいくつも考えてくれました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】1/19 東京‐広島 研修プレゼン Zoomで模擬講義を行いました

この日はマスコミ対応研修の受注に向けたプレゼンテーションの実施日。主催者の皆様が講師を選考する段階で、研修を事前に確認する、というものでした。

続きを読む
活動報告
【活動報告】1/13 水戸会場 スピーチ講座 「人前でうまく話せない理由」の講義でした

・人前で話せなくなる主な理由は主に3要素。(1)言語的要素(言葉の不備)、(2)心理的要素(過緊張)、(3)身体的要素(口、歯、声帯、筋肉)、と説明。その対策についても講義を行いました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】12/21 水戸会場 スピーチ講座 「反復練習」を重視しました

話す力を高めるためには、いくつかの方法があります。話題を変えて多様なテーマで話すのも一つの方法ですが、私は「同じ内容の話」を何度も繰り返すことの効果を重視しています。

続きを読む
活動報告
【活動報告】12/20 茨城・取手 講師養成セミナー Day4 発表ワークの日でした

場内スクリーンには各人のテーマを投影。受講者の皆様にはステージ上で約7分のミニ講義を行っていただきました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】12/18 水戸会場 スピーチ講座 「話の組み立て方」の講義でした

レッスン序盤では「話の組み立て方」を習得していただくことを重視しています。ここを知ると、多少緊張していても人前のスピーチがものすごくスムーズになるのです。

続きを読む