4/20(木)は千葉県流山市内へ。
今年もここで危機管理研修の業務を担当しました。

この日は公的機関の管理職の皆様向けの研修。
朝から夕方までの1日型・7時間研修でした。
この日お伝えした主な項目は次の通り。
・リスクマネジメント概論
・不祥事型リスクマネジメントを知る
・内部統制を知る
・危機管理広報・マスコミ対応
・模擬記者会見ワーク
・ネット上のリスクマネジメント他
不祥事対応、マスコミ対応を重視した内容でした。
午後のメインワークは模擬記者会見。
「収賄容疑・職員逮捕」の想定の台本を使い、
ロールプレイング形式で2班実施しました。
受講された方々は管理職の皆様とあって、
模擬記者会見は非常に高いレベルで進行
質疑応答の内容も実際の緊急記者会見同様の
白熱した展開となりました。
こちらの写真は帰路、TXつくばエクスプレスの
流山セントラルパーク駅と列車内で撮影したもの。
夕暮れ時の風景がきれいでした。
この付近はTX効果で急速に発展しているそうです。


数々のサポートをしてくださった関係者の皆様、
最後まで熱心に受講して下さった皆様、
今回も誠にありがとうございました!
(講師:高木圭二郎)
【 ご案内 】
マスコミ対応研修・危機管理研修・
プレゼンテーション研修など
各種研修のお問合せ・資料請求はこちら

お問合せフォームが開きます
マスコミ対応研修は別ページでも紹介しています。
マスコミ対応研修 詳細ページ

トークレスキューNEXT マスコミ対応研修
https://talkrescue-next.hp.peraichi.com/media-training