【活動報告】7/8-7/9 東京・杉並 プレゼン研修 ハイレベルなスピーチワークでした!
スピーチワークのテーマは「業務紹介」「課題・提案」「目標」の3項目。内情充実のスピーチワークで、実に素晴らしかったです!
【フリートーク】6/5 東京・府中 ホテルで「夕食・朝食のバイキング二食付きプラン」 大満足でした!
私はYahoo!トラベルから「【バイキング2食付き】夕食バイキング+朝食バイキング付きプラン」を予約。早期予約で、お得な価格で予約できました。
【活動報告】6/5 東京・府中 巻き込み力向上研修 「ワーク重視型」で進行しました
講義では「巻き込み力=組織力で課題解決・相乗効果を生むプロセス」と解説。意見共有ワークも例年より多めに行いました。
【活動報告】11/2 東京・文京 文の京生涯学習司養成講座「伝わる話し方」2回目の講義でした
受講者様はこの日も非常に熱心!スピーチシートに話す内容をしっかりと書く方は多数。講義の合間に積極的に質問をされる方もいて、非常に良い雰囲気で100分間の講義を進めることが出来ました。
【活動報告】10/26 東京・文京 文の京生涯学習司養成講座「伝わる話し方」の講義でした。
今回担当した講座は「第11期 文の京(ふみのみやこ)生涯学習司養成講座」。私は「コミュニケーション実践」の項目として「伝わる話し方」の講義を実施することとなりました。
【活動報告】6/12 東京・府中 巻き込み力向上研修 「アップデート版」で進行しました
2024年の今年は「巻き込み力向上研修」の内容を大幅にアップデート。数々の事例紹介とともに、組織力で課題解決をすることの重要性を解説しました。
【活動報告】6/6-6/7 東京・杉並 プレゼン研修 「業務ビジョン」のスピーチワークを行いました
ワークで書いていただいた「業務ビジョン」は取り組みたい業務や、課題解決を意識した内容。専門性の高い発表も多数聞かれ、実に高いレベルのスピーチワークとなりました。
【活動報告】7/8 文京学院大学生涯学習センター 伝わる話し方 DAY2 ミニボイストレーングも行いました
講義終盤では、簡単なストレッチと腹式呼吸、長音(ロングトーン)などのミニボイストレーニングも実施。プロが実践する発声練習の一部も紹介しました。
【活動報告】6/24 文京学院大学生涯学習センター 伝わる話し方 DAY1 久々の対面開催 活気がありました!
スピーチワークは「自己紹介」と「Good&New」を3-4人組のグループに分かれて実施。どなたもしっかりと声が出ていました!
【活動報告】6/14-6/15 東京・杉並 プレゼン研修 「業務ビジョン」の発表はハイレベルでした!
「業務ビジョン」の発表は将来像や職場の課題解決を意識した内容。
前に出て発表された皆様はどなたも問題意識が非常に高く、話す内容も実に高いレベルのものとなりました。