マスコミ対応研修

ChatGPT 謝罪会見 edit1 20241209

模擬記者会見は、報道経験者の視点で詳しく説明。自治体の実施実績も多数。一番人気の研修です。

続きを読む

メディアトレーニング研修

ChatGPT インタビュー 2025

報道経験者のメディアトレーニング研修。プレスリリース原案作成+模擬記者会見を行います。

続きを読む

情報発信力研修

無題

プレスリリース作成ワーク、広報戦略の事例紹介を通じ、広報PR力・情報発信力を強化します

続きを読む

動画研修

動画研修 サムネイル画像

説明力向上研修(全14章・2時間48分)の動画講座。対面研修も行う反転学習も可能です。

続きを読む

説明力向上研修

無題1

スピーチ重視の説明力向上研修。放送現場・ビジネス現場の説明法、プレゼンの要点を教えます。

続きを読む

話し方レッスン(個人)

original

話し方レッスンは水戸市内で実施中。局アナ経験者のマンツーマン指導。人前で話す力を高めます。

続きを読む

注目記事

説明力向上研修【動画研修】特設ページ公開

動画研修 サムネイル画像

「説明力向上研修」を全14章の動画講座にまとめました。特設ページもご覧ください。

続きを読む

講演サーチ様掲載情報 講演会レポートも掲載!

b201568f-ea71-418e-b8a6-db2266cb53f3

講演サーチ様のページに講演会レポートの記事を掲載していただきました。

続きを読む

説明力向上研修 5段階評価で4.86の理由

IMG_8980 edit1

高評価の理由の一つが研修前の「ランスルー」(通しリハーサル)と思っています。

続きを読む

新着記事

活動報告
【活動報告】9/12 水戸 個別レッスン スピーチコンサル

この日はスピーチコンサル形式で進行。受講者様のコメント内容をヒアリングしてホワイトボードにまとめ上げる形式の進行となりました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】8/28 茨城県東海村 伝わる話し方講座

この日は講師活動を控えた皆様向けの内容。放送現場で使う話し方や説明法を紹介し、スピーチワークも交える2時間半の内容でした。

続きを読む
話し方コラム
【スピーチコラム】とちりが心配な皆様へ とちりは実はGOサイン

皆様が思うほど、周囲の人はとちりを気にしていないもの。「とちり」は「人間らしさ」が伝わり、「注目度があがるチャンスの場面」とすら言えるのです。

続きを読む
活動報告
【活動報告】8/23 宮城・仙台 研修指導者フォロー研修

8/23は宮城県仙台市内で「研修指導者フォロー研修」を担当。職場で研修を担当される指導者向けプログラムで、地元で人気の定食店「半田屋」にも立ち寄りました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】8/16 水戸 個別レッスン ハプニング対応

急なスピーチ依頼は見せ場にもなり得るもの。講義では、間を取る、出来ることに集中、メモを使う、という生放送の手法を紹介しました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】8/6 群馬・前橋 危機管理・マスコミ対応研修

この日は予想最高気温が36度という猛暑日。しかし質疑では実践的なご意見やご質問をいただき皆様のリスク対応への意識の高さを実感しました。

続きを読む
話し方コラム
【スピーチコラム】話がまとまらない皆様へ 言葉を9割捨てるプロの技

人前で話す際、「あれもこれも」となる皆様、どうぞ勇気をもってこのことを試してください。
「話すのは 10の情報のうち 1つだけ」

続きを読む
活動報告
【活動報告】7/19 水戸 個別レッスン プレゼン中上級

ワークで行ったのは「誰に伝えるか」を確認する対象者確認。年代、性別、職業、その人の課題もシートに記載していただき、「その方1人だけ」を意識したプレゼンを行っていただきました。

続きを読む
研修コラム
【研修コラム】知っておきたいマスコミ対応 記者会見時のICレコーダー

緊急記者会見などのケースとなりますが、ICレコーダーで報道陣は「一瞬の発言をも記録する」とお考え下さい。

続きを読む
話し方コラム
【スピーチコラム】1分間自己紹介の対処法 5つのポイント

なぜ1分間の自己紹介は難しいか?
理由の一つが読み言葉と文字数の関係。1分間の自己紹介ではわずか400字程度にPR内容をまとめないといけないのです。

続きを読む