マスコミ対応研修

ChatGPT 謝罪会見 edit1 20241209

模擬記者会見は、報道経験者の視点で詳しく説明。自治体の実施実績も多数。一番人気の研修です。

続きを読む

メディアトレーニング研修

ChatGPT インタビュー 2025

報道経験者のメディアトレーニング研修。プレスリリース原案作成+模擬記者会見を行います。

続きを読む

情報発信力研修

無題

プレスリリース作成ワーク、広報戦略の事例紹介を通じ、広報PR力・情報発信力を強化します

続きを読む

動画研修

動画研修 サムネイル画像

説明力向上研修(全14章・2時間48分)の動画講座。対面研修も行う反転学習も可能です。

続きを読む

説明力向上研修

無題1

スピーチ重視の説明力向上研修。放送現場・ビジネス現場の説明法、プレゼンの要点を教えます。

続きを読む

話し方レッスン(個人)

original

話し方レッスンは水戸市内で実施中。局アナ経験者のマンツーマン指導。人前で話す力を高めます。

続きを読む

注目記事

説明力向上研修【動画研修】特設ページ公開

動画研修 サムネイル画像

「説明力向上研修」を全14章の動画講座にまとめました。特設ページもご覧ください。

続きを読む

講演サーチ様掲載情報 講演会レポートも掲載!

b201568f-ea71-418e-b8a6-db2266cb53f3

講演サーチ様のページに講演会レポートの記事を掲載していただきました。

続きを読む

説明力向上研修 5段階評価で4.86の理由

IMG_8980 edit1

高評価の理由の一つが研修前の「ランスルー」(通しリハーサル)と思っています。

続きを読む

新着記事

活動報告
【活動報告】3/28 水戸 個別レッスン フリートーク力強化

今回のテーマはフリートーク力の強化。BGMを流しながらラジオのミニ番組進行のメニューをこなしていただきました。写真は水戸駅で撮影。いきいき茨城ゆめ国体のボード前で撮影しました。

続きを読む
アナ活動
【活動報告】3/15 取手 シンポジウム司会

取手市内でのシンポジウム司会、無事終了しました。この日は「生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム」との内容。主催のとりで生涯現役ネットと取手市の皆様のご尽力にも本当に感謝です!

続きを読む
フリートーク
【3.11特別寄稿】 災害対応ゲーム「クロスロード」をご存知ですか?

危機管理研修で紹介するのが災害対応ゲームの「クロスロード」という商品。カードゲーム形式をとりながらも実に深く考えさせられるものなのです。

続きを読む
活動報告
【活動報告】3/8 水戸 プレゼンレッスン

プレゼンスキルの流派は多々ありますが、私のレッスンでは「相手を動かすこと」を最重点項目としてお教えしています。

続きを読む
フリートーク
【掲載情報】東京新聞 春の大学公開講座2019

(※2019春夏期の募集は終わりました) 3/7付の東京新聞朝刊14面の広告記事「春の大学公開講座2019」で私・高木が登壇する文京学院大学生涯学習センターの講座情報が掲載されました。 関係者の皆様に心より御礼申し上げる […]

続きを読む
活動報告
【活動報告】 3/4 水戸 プレイベートレッスン

3/4(月)も水戸会場でのプライベートレッスン対応日。この日はシミュレーション重視の内容で進めました。

続きを読む
話し方コラム
【スピーチコラム】フリートークのヒント 「面白い事を言わなければ症候群」対策

面白い話はしない、という選択肢。
私は失敗の権利もある、という健全な自己主張。自分の得意分野から話を広げる、という専門分野へのこだわり。これが結果として他者を圧倒する「面白い話」につながります。

続きを読む
活動報告
【活動報告】3/1 青森 広報力講座

今回の研修は「マスコミ視点の広報力講座」。レクチャーではマスコミが記事として取り上げたくなる要素
(=絵になる要素、公共性、初ものの要素…)を説明。ワークではプレスリリース原案作成を実施しました。

続きを読む
話し方コラム
【スピーチコラム】客観的事実と説得力 イチロー選手の盗塁に関して

実況アナが話している言葉は「誰が、どうした、どうなった、」という「客観的事実」が大半。客観的事実を重ねることで説得力が増すのです。

続きを読む
活動報告
【活動報告】水戸 アドバンスメニュー 天気予報・ラジオCM

この日のテーマは「時間調整」使用した教材は「天気予報」と「ラジオCM」の原稿。ナレーションを時間に納める練習をしていただきました。

続きを読む