4/22は水戸でのスピーチ講座の個別レッスンでした。
この日のレッスンメニューは「ボイストレーニング中上級」。
通る声を出すための一連のボイストレーニングを行いました。

中上級のメニューと言っても実は基礎項目の反復練習がメイン。
上級者の方ほど基礎トレーニングに時間をかけるからです。

そうはいってもボイストレーニングは単調になりがち。
この日は受講者様のリクエストに応じ、
ラ行の早口言葉をトライしていただきました。

ホワイトボードに書いたのはこのようなラ行の早口言葉。

「ラッシュアワーのダラダラ坂を下りながら
暖房のこと、ラクダのシャツ、ラジオの団らんなどを考えていた。
老練な理論家だけに論理的に議論する。治療中の旅客…」

ラ行の音は舌をたたくように発音するときれいな音声が出ます。
ご協力いただいた皆様、今回も誠にありがとうございました!
(講師:高木圭二郎)


■ スピーチ講座トークレスキューの
 お問合せ・お申し込みはこちら  ↓

お問合せフォームが開きます。


■ オンラインレッスン 詳細はこちら ↓

スピーチ講座トークレスキュー オンラインレッスン
https://peraichi.com/landing_pages/view/talkrescueonline


■ 水戸会場プライベートレッスン 詳細はこちら ↓

スピーチ講座トークレスキュー 水戸会場 プライベートレッスン 
https://peraichi.com/landing_pages/view/talkrescueprvt