4/22は水戸でのスピーチ講座の個別レッスンでした。
この日のレッスンメニューは「ボイストレーニング中上級」。
通る声を出すための一連のボイストレーニングを行いました。

中上級のメニューと言っても実は基礎項目の反復練習がメイン。
上級者の方ほど基礎トレーニングに時間をかけるからです。

そうはいってもボイストレーニングは単調になりがち。
この日は受講者様のリクエストに応じ、
ラ行の早口言葉をトライしていただきました。

ホワイトボードに書いたのはこのようなラ行の早口言葉。

「ラッシュアワーのダラダラ坂を下りながら
暖房のこと、ラクダのシャツ、ラジオの団らんなどを考えていた。
老練な理論家だけに論理的に議論する。治療中の旅客…」

ラ行の音は舌をたたくように発音するときれいな音声が出ます。
ご協力いただいた皆様、今回も誠にありがとうございました!
(講師:高木圭二郎)

この記事を書いた人

高木 圭二郎(たかぎ けいじろう) 

研修講師・フリーアナウンサー トークレスキューNEXT代表
(元 茨城放送アナウンサー兼 ディレクター・報道記者)

講師プロフィール詳細はこちら
https://talkrescue.jp/instructor/profile

講師活動の実施実績はこちら。
https://talkrescue.jp/instructor/achievements


【話し方レッスン 水戸会場 個別指導】
個人のお客様向けの水戸会場プライベートレッスン
詳細はこちら(別ページが開きます)
https://talkrescue.hp.peraichi.com/mito


【特設ページ ご案内】
法人向けプランの特設ページはこちら
・動画研修「説明力向上研修」
・講演プラン「伝わる話し方」などのプランも好評です。

トークレスキューNEXT 説明力向上研修【動画研修プラン】
https://talkrescue.hp.peraichi.com/explanation-video

トークレスキューNEXT リーダーのための伝わる話し方
https://talkrescue.hp.peraichi.com/speaking


【お問合せ・お申込み】
お問合せ・お申し込みはこちら。
⇒お問合せフォームが開きます。
https://talkrescue.hp.peraichi.com/contact


© 高木圭二郎 2025 All Rights Reserved.
当サイトの全コンテンツの無断転載を禁じます。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。