【活動報告】1/16 オンラインレッスン 連日の90分セッションでした
2022年1月17日
大変熱心な受講者様との90分セッションで、1/15はプレゼンテーション、1/16は非言語情報をテーマに進行させていただきました。
【活動報告】11/18 水戸会場 スピーチ講座 「速読術」にチャレンジ!
2021年11月20日
私が活用する速読術は「スキミング」や「スキャニング」の手法。
速読で読書量が増えることで情報の質と量が向上し、大事な場面で動じない話し方ができるのです。
【アナ活動】11/10 茨城・龍ヶ崎 オンライン社長塾&交流会
2021年11月16日
この「社長塾」は地元で活躍する社長にお話を伺うインタビュー企画。この日はオンライン進行と会場の来場者様との2元体制となりました。
【活動報告】9/30 水戸会場 個別レッスン 集中力
2021年9月30日
9/30(木)は水戸会場での個別レッスン。この日のテーマは「集中力」。講義の後、スピーチワークで確認していただく流れで進行しました。
【スピーチコラム】スピーチのミス… 気持ちを立て直す「定時の声出し」(2)
2021年8月19日
気持ちの立て直しのポイントは、「複数回の発表・発言ができること」「半ば自動的に次の発言機会があること」です。
【スピーチコラム】スピーチのミス… 気持ちを立て直す「定時の声出し」(1)
2021年8月18日
「声を出す時間を定時化する」いうことは、「気持ちの立て直し」の面での「保険」とも言えるかもしれません。「落ち込んでも、また次」という流れになるからです。
急なスピーチの対処法 「書いて声に出す」ことのすすめ (長文)
2021年8月11日
たった30秒の挨拶やスピーチでも、不安を感じたらためらわずに「書く」という作業を行って下さい。そして「声に出す」というアクションを重ねましょう。