話し方コラム
【スピーチコラム】スピーチのミス… 気持ちを立て直す「定時の声出し」(2)

気持ちの立て直しのポイントは、「複数回の発表・発言ができること」「半ば自動的に次の発言機会があること」です。

続きを読む
話し方コラム
【スピーチコラム】スピーチのミス… 気持ちを立て直す「定時の声出し」(1)

「声を出す時間を定時化する」いうことは、「気持ちの立て直し」の面での「保険」とも言えるかもしれません。「落ち込んでも、また次」という流れになるからです。

続きを読む
フリートーク
【話し方コラム】気持ちを軽くする「茨城ことば」からのヒント

スピーチやプレゼン、発表の際、心が乱れはじめたら、「いーでしょーよー」の気持ちでチャレンジなさってはいかがでしょうか?

続きを読む
話し方コラム
急なスピーチの対処法 「書いて声に出す」ことのすすめ (長文)

たった30秒の挨拶やスピーチでも、不安を感じたらためらわずに「書く」という作業を行って下さい。そして「声に出す」というアクションを重ねましょう。

続きを読む
活動報告
【活動報告】7/20ー7/28 茨城・水戸 メディアトレーニング研修

模擬記者会見の想定は「集団会食で職員がコロナ感染」というもの。皆様に会見者役、記者役になっていただきロールプレイング形式で進行しました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】7/15 茨城・那珂 那珂市社会福祉協議会 プレゼン研修

この日も地元の市民団体の皆様らを対象に120分の講座を担当。受講された皆様はどなたも非常に熱心でした!

続きを読む
活動報告
【活動報告】3/19 水戸市財団法人等連絡会議 危機管理研修

この日はリスクマネジメント概論、自然災害対応、社会リスク対応、マスコミ対応等の内容で進行。
筆記ワークや距離を置いての意見交換を交えながら約3時間の研修を進行しました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】2/25 那珂市社会福祉協議会 プレゼン研修

2/25(木)は那珂市社会福祉協議会様主催のプレゼンテーション研修を担当。スピーチワークもとても良い感じで進みました!

続きを読む
フリートーク
【フリートーク】茨城県笠間市「涙もののモンブラン」の話

涙もののモンブラン」をいただきました!昨日(10/31)茨城県笠間市の洋風笠間菓子グリュイエール 様を訪問。私にとってこのお店はパワースポットの一つなのです。

続きを読む
活動報告
【活動報告】10/22 茨城・結城 プレゼン研修

この日のプレゼン研修では基礎レクチャーの後、スピーチシート記載、数名の方の3分プレゼン、という流れをとりました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】9/10 水戸会場 個別レッスン テーマはリスクマネジメント

この日のテーマは「リスクマネジメント」。リスクマネジメントの概論を紹介しながら、スピーチ時のリスクを確認していただく内容でした。

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】水戸会場 レッスン時の安全確保への取り組み

新型コロナウイルスの影響を受け、スピーチ講座トークレスキューでは
レッスン時の安全対策を強化しています。

続きを読む