講師の高木です。
このコラムではスピーチを控えた皆様や
人前で話す皆様向けの記事を掲載しています。
きょうのテーマは「茨城ことば」。
私は東京出身。茨城に移り住んで約20年です。
前勤務先の茨城のラジオ局では取材を通じて
数多くの方とお会いし「茨城ことば」も多数覚えました
そんな私の好きな「茨城ことば」の一つが
「いいでしょーよー」
という言葉です。
(ちなみに「茨城弁」と表記しないのは
NHKで放送された朝ドラ「ひよっこ」の
表記にちなんでいます。)
「いーでしょうよー」はこんな感じで使われます。
茨城ことば:
「そんなのかんまんめーよー。ちいとぐらい、いーでしょーよー」
標準語に直すと…
「それくらい構わないでしょう? 少しぐらい大丈夫でしょう?」
というニュアンスです。
この「いーでしょーよー」は時折、意見を押し通す場面で
「キレ気味」で使われることもあります。
話している最中に「いーでしょーよー!」
(=それくらい、良いではないですか!)と言い切られると、
イラっとすることも多々あるのですが、
この「いーでしょーよー」の寛容な考え方は、
人前での話でお困りの皆様の大きなヒントになる気がするのです。
人前で話す際に、話し方が多少ぎこちなくても、
あがっても、緊張しても、とちっても、顔がのぼせても、
汗をかいても、声が震えても…
「いーでしょーよー」 (それくらい大丈夫でしょう?)
というニュアンスです。
実際に茨城の方が「いいでしょーよー」という言葉を使う時、
とても穏やかな表情で話すことも多いのです。
「いーでしょーよー」は気持ちのリセット効果がある
不思議なことばとも感じます。
沖縄では「なんくるないさー」(なんとかなるさ)という
言葉がありますが、その感性に重なる気もします。
自然豊かな広々とした環境の、おおらかな雰囲気が、
こうした言葉につながっているのかもしれませんね。
スピーチやプレゼン、発表の際、心が乱れはじめたら
「いーでしょーよー」
の気持ちでチャレンジなさってはいかがでしょうか?
皆様のヒントになれば幸いです。
(講師:高木圭二郎)
この記事を書いた人
高木 圭二郎(たかぎ けいじろう)
研修講師・フリーアナウンサー トークレスキューNEXT代表
(元 茨城放送アナウンサー兼 ディレクター・報道記者)
講師プロフィール詳細はこちら
https://talkrescue.jp/instructor/profile
講師活動の実施実績はこちら。
https://talkrescue.jp/instructor/achievements
【 お問合せ・お申込み 】
スピーチ講座トークレスキューの
お問合せ・お申し込みはこちら。
水戸会場でプライベートレッスンを展開中。
⇒お問合せフォームが開きます。
【水戸会場プライベートレッスン】
水戸会場プライベートレッスン
詳細はこちら ⇒
別ページが開きます。
© 高木圭二郎 2024 All Rights Reserved.
当サイトの全コンテンツの無断転載を禁じます。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。