講師の高木です。
元ラジオ局アナ・報道記者の経験から、全国各地の自治体・公的機関で
「危機管理・マスコミ対応研修」や「説明力向上研修」などを行っています。
今回の内容は「局アナ経験者がSora2でニュース動画を作った話」
研修の話と別になりますが、ご一読いただければ幸いです。
――――――――――――――――――
まずはSNS上の動画をご覧ください。【※AI動画です】

X
https://x.com/talkrescue/status/1974829425712824780
Facebookページ
https://www.facebook.com/reel/660956530405062
――――――――――――――――――
生成AIの「Sora2」で茨城の高校野球のニュースをテスト作成した、という内容です。
この動画、スタジオ録画は一切行っていません。
テロップの精度は発展途上ですが、一人でニュース動画を作れる時代に入り始めた、とも言えます。
この手法、災害報道や重要情報の発信にも使えるかもしれません。
様々な可能性を感じるとともに、事実に基づく情報発信の意義についても考えました。
この動画生成で私が行ったことや気付きなどを、以下、まとめました。
(※専門用語はネットで検索していただければ幸いです。)
――――――――――――――――――
■準備段階
・ネットやSNSで、Sora2の情報を収集。何をすべきか確認。
・パソコンでSoraの旧モデルをテスト活用。
・お世話になっている方のFacebookグループで、招待コードを入手。
■活用段階
・Sora2をテスト活用。プロンプトを入力し、ニュース動画をテスト作成。
・cameo機能を使うため、iphoneで自分の声と顔をサンプリング。
・cameo機能で上記のニュース動画をテスト生成。
・プロンプトを何度も書き換えて、ようやく及第点の仕上がりになる。
・プロンプト生成は、ChatGPTも活用。
・報道記者時代の知見も活かして、ニュースコメントを作成した。
■感想
・現時点では約10秒の動画生成となる。
・動画生成には、4‐5分程度かかるケースも多かった。
・それでもノーコードでこのクオリティの動画を生成できたことは驚異的。
・動画生成を通じ、さまざまな転用が考えられる。
■可能性
・この動画生成で、幾つもの可能性を感じた。
・災害時のニュース動画、重要情報の生成等でも活用できるかもしれない。
・私は話し方の講師もしているが、人前で話すことが不得手な方にとって
メッセージ動画を作る、ということも可能になるはず。
・病気や手術等で声が出なくなった方にとっても、メッセージ動画を
生成できる機会になるかもしれない。
■リスク
・多くの人が著作権、肖像権等のリスクを指摘している。
・特にクリエイティブの現場での盗用が危惧される。
・肖像権も悪用されるリスクがある。
現実に存在しない言動を生成する事も出来ることになる。
■見解
・この動画生成をリスクと取るか、チャンスと取るかは重要。
・この動画生成のクオリティは加速度的に高まるはず。
・よってSora2等の動画生成ツールを扱う人のモラルが非常に重要になってくる。
・将来的には悪用を禁じる、プラットフォーム側の規制が考えられる。
・リスクと可能性を共に教える、AI活用の教育やリスキリングも必要になるはず。
――――――――――――――――――
上記は私の私見となります。皆様のご見解はいかがでしょうか?
いずれにせよ、今後ますます動画生成AIは発展するはずです。
私もさらに学びを深めたいと考えています。
情報提供をしてくださった坂田誠先生に厚く御礼申し上げます。
坂田先生ありがとうございました!
以上、皆様のご参考になれば幸いです。
(講師:高木圭二郎)

この記事を書いた人
高木 圭二郎(たかぎ けいじろう)
研修講師・フリーアナウンサー トークレスキューNEXT代表
(元 茨城放送アナウンサー兼 ディレクター・報道記者)
講師プロフィール詳細はこちら
https://talkrescue.jp/instructor/profile
講師活動の実施実績はこちら。
https://talkrescue.jp/instructor/achievements
【 研修ページ ご案内 】
研修・講演プランは下記ページで紹介中。
主に自治体向け研修のページですが企業等も対応可能です。
トークレスキューNEXT マスコミ対応研修
https://talkrescue.jp/training/media_training
トークレスキューNEXT 危機管理研修
https://talkrescue.jp/training/risk_management
トークレスキューNEXT メディアトレーニング研修
https://talkrescue.jp/training/pr-media-training
トークレスキューNEXT 情報発信力研修(広報PR研修)
https://talkrescue.jp/training/public_relations
トークレスキューNEXT 説明力向上研修(プレゼン研修)
https://talkrescue.jp/training/explanation
トークレスキューNEXT 説明力向上研修【動画研修プラン】
https://talkrescue.jp/explanation-video
トークレスキューNEXT リーダーのための伝わる話し方
https://talkrescue.jp/training/speech
© 高木圭二郎 2025 All Rights Reserved.
当サイトの全コンテンツの無断転載を禁じます。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。