講師の高木です。
元ラジオ局アナ・報道記者の経験から、全国各地の自治体・公的機関で
「危機管理・マスコミ対応研修」や「説明力向上研修」などを行っています。
今回の内容は「局アナ経験者がSora2でマスコミ対応研修の広告動画を作った話」
生成AIの話題ですが、ご一読いただければ幸いです。
――――――――――――――――――
まずはSNS上の動画をご覧ください。【※AI動画です】

X
https://x.com/talkrescue/status/1977585084925362259
Facebookページ
facebook.com/reel/3666978183596926/
――――――――――――――――――
生成AIの「Sora2」で、マスコミ対応研修の動画広告を作った、という話です。
今回もスタジオ録画は一切なし。
エキストラ出演者は全てAI生成。
オープニングCGや効果音まで作ってくれました。
この動画生成・動画編集で私が行ったことや気付きなどを、以下、まとめました。
(※専門用語はネットで検索していただければ幸いです。)
――――――――――――――――――
今回は公開可能なレベルにするため、時間と手間をかけました。
主な作業手順は以下の通りです。
・動画のイメージ案をメモ帳で作成。
・イメージ案をChatGPTに流し、Sora2用のプロンプトに変換。
・Sora2で何度も動画生成。
・プロンプトを何度も修正し、動画をいくつも生成。
・動画編集ソフトのフィモーラで編集。
…という流れでした。
コードを活用したプログラミングは一切行っていません。
少し知識のある方なら、多少の工夫で動画広告が仕上がる、ということなのです。
――――――――――――――――――
仮にこの動画を実写で撮るとしたら、
・会場確保
・エキストラ出演者の手配(出演料・交通費も必要)
・専門業者(カメラマン・照明・音響)と機材を手配
・スタジオ等で動画編集…
などと膨大な手間と多額の費用が生じるものと思われます。
――――――――――――――――――
お気づきの通り、この動画はまだまだ発展途上。
発音・アクセントや、文字表記などは改善の余地があります。
それでもこの動画広告は、私のマスコミ対応研修をPRする30秒CMとして使えるはず。
ここからお客様がお問合せをしてくれれば、私としては大成功です。
というわけで、たった一人で動画広告すら生成できる時代に入りました。
すごい時代に入ったものだと驚いています。
Sora2のZoomセミナーで情報提供してくださった坂田誠先生に
あらためて御礼申し上げます。坂田先生、ありがとうございました!
以上、皆様のご参考になれば幸いです。
(講師:高木圭二郎)

この記事を書いた人
高木 圭二郎(たかぎ けいじろう)
研修講師・フリーアナウンサー トークレスキューNEXT代表
(元 茨城放送アナウンサー兼 ディレクター・報道記者)
講師プロフィール詳細はこちら
https://talkrescue.jp/instructor/profile
講師活動の実施実績はこちら。
https://talkrescue.jp/instructor/achievements
【 研修ページ ご案内 】
研修・講演プランは下記ページで紹介中。
主に自治体向け研修のページですが企業等も対応可能です。
トークレスキューNEXT マスコミ対応研修
https://talkrescue.jp/training/media_training
トークレスキューNEXT 危機管理研修
https://talkrescue.jp/training/risk_management
トークレスキューNEXT メディアトレーニング研修
https://talkrescue.jp/training/pr-media-training
トークレスキューNEXT 情報発信力研修(広報PR研修)
https://talkrescue.jp/training/public_relations
トークレスキューNEXT 説明力向上研修(プレゼン研修)
https://talkrescue.jp/training/explanation
トークレスキューNEXT 説明力向上研修【動画研修プラン】
https://talkrescue.jp/explanation-video
トークレスキューNEXT リーダーのための伝わる話し方
https://talkrescue.jp/training/speech
© 高木圭二郎 2025 All Rights Reserved.
当サイトの全コンテンツの無断転載を禁じます。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。