3/22も水戸会場でスピーチ講座の個別レッスン。
継続参加の受講者様を対象に、2回目のレッスンを行いました。

この日は主なレッスン内容は以下の通りです。

――――――――――――――――――

■ 体験レッスン[ 90分+α ]
・ ヒアリング
・ 放送現場の説明法
・ ビジネス現場の説明法他

■ スピーチワーク予定
・ ミニスピーチ
・ 目標 (短期/中長期) など

――――――――――――――――――

今回の講義では、話の構成法を10パターン紹介。
紹介した話の構成法は以下の通り。

・時系列法(現在・過去・未来)
・逆三角形(見出し・リード・本文)
・ワイド視点・ズーム視点(巨視的・微視的)
・PREP法(結論・理由・具体例・結論)
・ホールパート法(全体像・部分像・全体像)
・SDS法(要点・詳細・要点)
・ピラミッド・ストラクチャー(主張1・根拠3・具体例)
・TAPS法 (理想像・現状・問題点・解決策)
・DESC法 (描写・説明・提案・選択)
・三段構成(序論・本論・結論)

話の構成法を活用すると、説明やスピーチがぶれなくなる、
などと解説しました。

――――――――――――――――――

今回はスピーチワークも3回実施。
複数回のスピーチワークで負荷のかかる内容でしたが、
受講者様のスピーチ内容も本当に素晴らしかったです!

最後までご参加いただいた受講生様、ご協力いただいた
コワーキングスペース水戸ワグテイルの皆様、
今回も本当にありがとうございました!
(講師:高木圭二郎)

この記事を書いた人

高木 圭二郎(たかぎ けいじろう) 

研修講師・フリーアナウンサー トークレスキューNEXT代表
(元 茨城放送アナウンサー兼 ディレクター・報道記者)

講師プロフィール詳細はこちら
https://talkrescue.jp/instructor/profile

講師活動の実施実績はこちら。
https://talkrescue.jp/instructor/achievements


【話し方レッスン 水戸会場 個別指導】
個人のお客様向けの水戸会場プライベートレッスン
詳細はこちら(別ページが開きます)
https://talkrescue.hp.peraichi.com/mito


【特設ページ ご案内】
法人向けプランの特設ページはこちら
・動画研修「説明力向上研修」
・講演プラン「伝わる話し方」などのプランも好評です。

トークレスキューNEXT 説明力向上研修【動画研修プラン】
https://talkrescue.hp.peraichi.com/explanation-video

トークレスキューNEXT リーダーのための伝わる話し方
https://talkrescue.hp.peraichi.com/speaking


【お問合せ・お申込み】
お問合せ・お申し込みはこちら。
⇒お問合せフォームが開きます。
https://talkrescue.hp.peraichi.com/contact


© 高木圭二郎 2025 All Rights Reserved.
当サイトの全コンテンツの無断転載を禁じます。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。