7/29は水戸会場でスピーチ講座の個別レッスン。
継続受講の方との4回目のレッスンとなりました。

主なレッスン内容は以下の通りです。

――――――――――――――――――

■プライベートレッスン [90分]
・ヒアリング
・祝辞対策
・緊張対策 他

■スピーチワーク
・Good&NEW
・乾杯ワーク
・祝辞 他

――――――――――――――――――

この日のテーマは「パーティスピーチ」。

式典・懇親会等での「乾杯ご発声」や「祝辞」に関する
講義とスピーチワークで進行しました。

講義前半では「乾杯ご発声」について詳しく説明。
ポーズ(間)、プロミネンス(強調)、チェンジ・オブ・ペース(緩急)などの
アナウンスの技法を使うと効果的になることを解説しました。

解説とともに乾杯ご発声のスピーチワークも複数回実施。
間、強調、緩急を意識していただきながらのご発声となりました。

講義後半は、「祝辞」について解説。
祝辞で多くの方がミスする点が、自分の話に終始してしまうこと。
そうではなく、対象者(聞き手)を意識して、その方に向けたメッセージを
丁寧に構成することの重要性をお伝えしました。

――――――――――――――――――

受講者様はこの日も非常に熱心!

それぞれのスピーチワークも声がしっかり出ていて、
話す内容も相手を思いやる素晴らしい内容!
非常に頼もしいスピーチワークとなりました。

受講者様の研究熱心さ、私も大いに刺激を受けました!

――――――――――――――――――

こちらの写真は会場近くの水戸市南町3丁目付近の様子。
夏恒例の水戸黄門まつりに合わせ、のぼり旗や提灯飾りが出ていました。

最後までご参加いただいた受講生様、ご協力いただいた
コワーキングスペース水戸ワグテイルの皆様、
今回も本当にありがとうございました!
(講師:高木圭二郎)

この記事を書いた人

高木 圭二郎(たかぎ けいじろう) 

研修講師・フリーアナウンサー トークレスキューNEXT代表
(元 茨城放送アナウンサー兼 ディレクター・報道記者)

講師プロフィール詳細はこちら
https://talkrescue.jp/instructor/profile

講師活動の実施実績はこちら。
https://talkrescue.jp/instructor/achievements


【話し方レッスン 水戸会場 個別指導】
個人のお客様向けの水戸会場プライベートレッスン
詳細はこちら(別ページが開きます)
https://talkrescue.hp.peraichi.com/mito


【特設ページ ご案内】
法人向けプランの特設ページはこちら
・動画研修「説明力向上研修」
・講演プラン「伝わる話し方」などのプランも好評です。

トークレスキューNEXT 説明力向上研修【動画研修プラン】
https://talkrescue.hp.peraichi.com/explanation-video

トークレスキューNEXT リーダーのための伝わる話し方
https://talkrescue.hp.peraichi.com/speaking


【お問合せ・お申込み】
お問合せ・お申し込みはこちら。
⇒お問合せフォームが開きます。
https://talkrescue.hp.peraichi.com/contact


© 高木圭二郎 2025 All Rights Reserved.
当サイトの全コンテンツの無断転載を禁じます。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。