10/8は埼玉・児玉郡市(本庄市内)へ。
本庄市・上里町等を含む埼玉県児玉郡市の職員の皆様を対象に
1日型のプレゼンテーション研修を担当しました。

写真はJR高崎線・本庄駅付近で撮ったもの。
駅の雰囲気は穏やかで学生の皆様が多かったです。

――――――――――――――――――

この日の研修内容は次の通りです。

第1章 説明力概論
第2章 放送現場の説明法
第3章 ビジネス現場の説明法
第4章 プレゼンテーションを知る
第5章 説明内容の重要性
第6章 説明時の留意点・スピーチワーク

スピーチワークのテーマはこの日も「業務紹介」「目標」
「課題・提案」「エピソード」「業務ビジョン」で進行。
講義後の筆記・共有ワークを重ねるプログラムでした。

――――――――――――――――――

筆記・共有(=スピーチワーク)の量は多めでしたが、
受講者様はどなたも熱心!
話す内容をしっかり書きこむ様子が多々見られました。

講師として何より嬉しかったのは、受講者様の積極性!

スピーチワークの最後に「前に出て発表」との流れを取るのですが、
この日は、挙手をしてチャレンジしてくださる受講者様が出たのです。
手を挙げづらい状況で、積極的にチャレンジされた受講者様は
約1分半のスピーチワークを見事にこなされていました!

他の受講者様も最後までとても熱心に講義を受けて下さり
講義後の質問をされる方も出るなど、とても積極的な姿勢が伺えました。
講師としてとても嬉しい一日となりました。

――――――――――――――――――

暑さが残る中での長時間研修でしたが、今回も関係者の皆様に
手厚いご支援をいただきました。皆様に心より御礼申し上げます。
受講された皆様、関係者の皆様、今回も誠にありがとうございました!
(講師:高木圭二郎)


この記事を書いた人

高木 圭二郎(たかぎ けいじろう) 

研修講師・フリーアナウンサー トークレスキューNEXT代表
(元 茨城放送アナウンサー兼 ディレクター・報道記者)

講師プロフィール詳細はこちら
https://talkrescue.jp/instructor/profile

講師活動の実施実績はこちら。
https://talkrescue.jp/instructor/achievements

【 お問合せ・資料請求 】
マスコミ対応研修・説明力向上研修など各種研修のお問合せはこちら。お問合せフォームが開きます。


【 研修ページ ご案内 】
研修・講演プランは下記ページで紹介中。
主に自治体向け研修のページですが企業等も対応可能です。

トークレスキューNEXT マスコミ対応研修
https://talkrescue.jp/training/media_training

トークレスキューNEXT 危機管理研修
https://talkrescue.jp/training/risk_management

トークレスキューNEXT メディアトレーニング研修
https://talkrescue.jp/training/pr-media-training

トークレスキューNEXT 情報発信力研修(広報PR研修)
https://talkrescue.jp/training/public_relations

トークレスキューNEXT 説明力向上研修(プレゼン研修)
https://talkrescue.jp/training/explanation

トークレスキューNEXT 説明力向上研修【動画研修プラン】
https://talkrescue.jp/explanation-video

トークレスキューNEXT リーダーのための伝わる話し方
https://talkrescue.jp/training/speech

© 高木圭二郎 2025 All Rights Reserved.
当サイトの全コンテンツの無断転載を禁じます。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。