研修コラム
【研修コラム】能登半島地震からの考察 避難所TKB+W問題と移動式トイレの話

移動式トイレの導入費用2500万円のうち7割は国の緊急減災・防災事業費を活用、残り3割をクラファンでカバーとすれば、自治体負担がほぼゼロになるとされています。

続きを読む
フリートーク
【3.11特別寄稿】「忘れられた被災地」の災害報道【長文】

2011年3月11日以降、私は1か月以上にわたる災害報道を担当。スタッフ体制の重要さを実感しました。

続きを読む
研修コラム
【研修コラム】正常性バイアス・同調性バイアスの話 危機管理研修より

被災時にはなぜか「正常性バイアス・同調性バイアス」が多くの現場で生じることが伝えられています。「これくらいなら大丈夫」「皆と一緒だから大丈夫」の根拠は、主に過去の経験。しかし近年の気候変動等で想定を上回る被害が各地で生じています。

続きを読む
研修コラム
【研修コラム】熊本県益城町のアクションカードがすごい!~自治体向け危機管理研修より~

熊本地震後、熊本県益城町では災害時のリーダー業務・初動対応マニュアルをイラストと短文で示すに整理。これが熊本県益城町の「アクションカード」となり注目を集めています。

続きを読む
研修コラム
【研修コラム】自治体向けBCPの話 災害対応に直結する話です

大規模災害の対応は「起きてからでは遅い」ということがよく言われます。平時からの備えとなるBCPの策定は、有事の際の初動対応や復旧復興に直結します。

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】令和元年「台風19号 茨城災害情報ページ」について

この情報は、2019年10月の令和元年台風19号の際に発信した情報です。現在も当時の記録として特設ページを残していることから、あらためて情報を掲載いたします。

続きを読む