2022年4月29日 / 最終更新日 : 2022年5月8日 講師:高木 活動報告 【活動報告】4/28 水戸会場 スピーチ講座 「孫氏の兵法」も引用しました 「戦わずして勝つ」という思考に基づく引用でしたが、この考え方はビジネスの様々な場面で役立ちますよね。
2022年2月19日 / 最終更新日 : 2022年2月27日 講師:高木 活動報告 【活動報告】2/18 水戸会場 スピーチ講座 Day30の節目でした この日はDay30のセッション。「継続は力」の言葉の通り、受講者様は実に堂々としたお話しぶりでした!
2022年1月23日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 講師:高木 活動報告 【活動報告】1/22 文京学院大学生涯学習センター 伝わる話し方 秋冬期も実施中です PREP法、ホールパート法などの話の組み立て方の講義の後、複数回のスピーチワークにチャレンジしていただきました。
2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 講師:高木 活動報告 【活動報告】1/16 オンラインレッスン 連日の90分セッションでした 大変熱心な受講者様との90分セッションで、1/15はプレゼンテーション、1/16は非言語情報をテーマに進行させていただきました。
2021年12月22日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 講師:高木 スピーチコラム 【研修コラム】話し方と危機管理の共通点 とっさの一言は「備え」から 入念な「備え」は、重要時の「選択」を容易にします。「備えの重要性」は、話し方でも、危機管理・マスコミ対応でも共通すると考えます。
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2021年12月3日 講師:高木 活動報告 【活動報告】12/1 オンラインレッスン ボイストレーニングを実践しました この日はプロのアナウンサーが行うような発音発声のメニューでしたが、受講者様の疲れを見せないご様子は、お見事!の一言に尽きるものでした。
2021年11月20日 / 最終更新日 : 2021年11月20日 講師:高木 活動報告 【活動報告】11/18 水戸会場 スピーチ講座 「速読術」にチャレンジ! 私が活用する速読術は「スキミング」や「スキャニング」の手法。 速読で読書量が増えることで情報の質と量が向上し、大事な場面で動じない話し方ができるのです。
2021年10月30日 / 最終更新日 : 2021年10月30日 講師:高木 活動報告 【活動報告】10/29 東京都内 思い出の地で研修動画の撮影でした 10/29(金)も都内へ出張。研修動画の撮影でした。この日は京葉線の新木場駅を利用。私にとって新木場駅は思い出の場所なのです。
2021年10月27日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 講師:高木 活動報告 【活動報告】10/27 オンラインレッスン 「正しい敬語」の講義でした この日は特別に「正しい敬語」をテーマに、ミニクイズを交えながら講義を行いました。
2021年10月21日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 講師:高木 活動報告 【活動報告】10/19-10/20 東京都内 研修動画の2本撮りでした 10/19(火)、10/20(水)は東京都内へ出張。研修動画の2本撮りでした。初日は危機管理・マスコミ対応の研修動画を、2日目はコミュニケーション系の研修動画を撮っていただきました。