6/30(木)は静岡県伊豆市内へ。
情報発信力向上研修を担当しました。

写真は研修後に修善寺駅で撮影したもの。

6/28-6/29と福島・いわき市内にいたため
常磐線特急→新幹線で静岡まで移動。
その後、伊豆箱根鉄道を利用しました。

乗ったのはこんな列車。

伊豆市内では狩野川の美しい風景に
癒されました

この日の研修は、今年3月に実施した
情報発信力向上研修の「実践編」の内容。

プレスリリース原案作成のワークも
織り交ぜる内容で進行しました。

講義で説明したのは以下のポイント。

・報道関係者は毎日のように大量の
 プレスリリースを受け取り、捨てること。

・プレスリリースは少ない文字数で
 報道陣に見やすいレイアウトにすること

・マスコミとの関係性も重視しつつ
 オウンドメディア(自社メディア)も重視すること

・マスコミはネット情報を後追いする時代。

・動画での情報発信はとても効果的であること。

こうした内容を説明しました。

参加された皆様は、非常に熱心にメモを取り、
ワークに取り組んでくれました。

関係者の皆様、受講された皆様、
今回も本当にありがとうございました!
(講師:高木圭二郎)


【 ご案内 】
マスコミ対応研修・危機管理研修・
プレゼンテーション研修など
各種研修のお問合せ・資料請求はこちら

お問合せフォームが開きます


研修事業は「メディアレクチャーズ」の名称も使用中。

マスコミ対応研修 詳細ページ

メディアレクチャーズ マスコミ対応研修
https://peraichi.com/landing_pages/view/mediataiou


危機管理研修 詳細ページ

メディアレクチャーズ 危機管理研修
https://peraichi.com/landing_pages/view/saigaikikikanri


研修事業 詳細ページ

研修事業メディアレクチャーズ
https://media-lect.net/