新元号発表日の4/1も水戸でのプライベートレッスン対応日でした。
この日は継続受講のお客様のDay7のメニューを実施。
「パーティスピーチ」をテーマにレッスンを進めました。

パーティスピーチと言っても、単なる大騒ぎの要素でなく
一般向け、ビジネス向けの内容。
カジュアルな場面、フォーマルな場面での
声のトーンの切り替え方などを実例紹介や
スピーチワークと共にお伝えしました。
行ったスピーチワークの一つが
「ご唱和ください… カンパーイ!」と一段声を高くする
「乾杯のご発声」のワーク。
カジュアルな場面で場を盛り上げるには、高く弾んだ声で
思い切って振り切るイメージで話すことも大切ですよね。
これはアナウンスの技法で言えば、
プロミネンス(強調)の要素。
アナウンスの技法をうまく組み合わせると、
パーティの場の盛り上げもスムーズになるものです。
写真は水戸駅前で受け取った新聞の号外です。

令和も良い時代になることを願っています。
ご協力いただいた皆様、今回も誠にありがとうございました!
(講師:高木圭二郎)
※新聞の著作権は各新聞社に属します。
■ スピーチ講座トークレスキューの
お問合せ・お申し込みはこちら ↓

お問合せフォームが開きます。
■ オンラインレッスン 詳細はこちら ↓

スピーチ講座トークレスキュー オンラインレッスン
https://peraichi.com/landing_pages/view/talkrescueonline
■ 水戸会場プライベートレッスン 詳細はこちら ↓

スピーチ講座トークレスキュー 水戸会場 プライベートレッスン
https://peraichi.com/landing_pages/view/talkrescueprvt