活動報告
【活動報告】8/10 東京・代々木 研修の打合せでした

この日は危機管理・マスコミ対応研修のご提案。緊急記者会見の事例紹介では、最近話題になった謝罪会見の情報を取り入れたり、バージョンアップを重ねています。

続きを読む
活動報告
【活動報告】8/4 茨城・取手 今後の講座の打ち合わせでした

この日は主催団体の皆様とのミーティング。講座に関する重要事項が次々に決まり、皆様の実行力のすごさに感動した次第です!

続きを読む
活動報告
【活動報告】7/28 茨城・水戸 メディアトレーニング研修 報道記者は「書いていないことを聞く」人々です

報道記者たちは「資料類に書かれていない情報を丹念に取材して独自の記事にする」という姿勢がベースにあります。そのような特性を私の現場経験も踏まえて説明しました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】7/15 東京・杉並 プレゼン研修 「話の組み立て方」を多数紹介しました

プレゼンや説明に役立つ「話の組み立て方」は実は多数あります。状況に応じて使い分けることでより論理的な説明が可能となります。

続きを読む
活動報告
【活動報告】7/8 茨城・水戸 メディアトレーニング研修

この日も模擬記者会見の演習を実施。今年の想定は「収賄容疑・職員逮捕」というもの。危機管理広報の要点を知っていただく約90分の演習となりました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】6/30 静岡・伊豆 情報発信力向上研修 プレスリリース作成ワークを実施

講義ではプレスリリース原案作成ワークも実施。マスコミとの関係性も重視しつつ、オウンドメディア(自社メディア)も重視することなどを説明しました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】6/29 福島・いわき プレゼンテーション研修

この日もスピーチワークを重視。「業務説明」「業務ビジョン」の2テーマで記載後、計3回のスピーチワーク、との流れを取りました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】6/28 福島・いわき 危機管理・マスコミ対応研修

今年の模擬記者会見の想定は、「収賄容疑・職員逮捕」というもの。ハイレベルな質疑応答も見られ、皆様の意識の高さを実感しました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】6/14-6/15 東京・杉並 プレゼン研修 中堅層向けの内容でした

放送業界では1分間に400字の分量でニュース原稿を作成していることなどを説明。書き言葉と話し言葉の違いを確認していただきました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】6/10 静岡・用宗 プレゼン研修を担当しました

研修ではワークシート記載後、スピーチワークを実施。最後は数名の方が前に出てミニプレゼン、との流れをとりました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】6/7 東京・府中 巻き込み力向上研修 今年も実施できました

講義時のキーワードは「情報共有」。「ビジョン、ミッションの情報共有も大切」と解説させていただきました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】5/26-5/27 神奈川 危機管理研修 ハイレベルな模擬記者会見でした!

記者役の方は、実際の会見で出るような鋭い質問を次々に連発!会見者役の方も落ち着いて対応。迫真のロールプレイングとなりました。

続きを読む