2020年2月6日
確実に言えるのは、「日本一を獲りに行く人しか、日本一にたどり着かない」ということです。
2020年2月3日
「スピーチ」のお困り事は、実は「スポーツ」が改善のヒントかもしれません。
2020年1月24日
司会・アナウンサーは、謙虚さと共に、華やかさの意識。時に力勝負。そんなパワーバランスが大切と考えます。
2019年11月7日
水戸芸術館の音楽劇『夜のピクニック』の再演情報の話題です。2016年の初演時、私・高木はこの作品を2度見ました!
2019年3月11日
危機管理研修で紹介するのが災害対応ゲームの「クロスロード」という商品。カードゲーム形式をとりながらも実に深く考えさせられるものなのです。
2019年3月7日
(※2019春夏期の募集は終わりました) 3/7付の東京新聞朝刊14面の広告記事「春の大学公開講座2019」で私・高木が登壇する文京学院大学生涯学習センターの講座情報が掲載されました。 関係者の皆様に心より御礼申し上げる […]
2019年2月20日
この講座もライフセービングの視点にならい、皆様のスピーチや人前でのトークのお困りごとの未然防止の
お手伝いをしたいたい、と考えています。
2017年9月1日
一定のトーンで話すことは、冷徹なイメージもありますが、実は集団心理を刺激しない一面があります。
2017年9月1日
「声を出す」という「呼吸器官の運動行為」が実はメンタルと密接な関係がある気がしています。