【フリートーク】福島・福島市内 「水・お米・ソフトクリーム」が絶品でした!
福島出張時「感動レベル」とも言える美味しい品々を口にすることができました。水・お米・ソフトクリームの順に紹介します。
【活動報告】10/16 福島・福島市内 メディアトレーニング研修 広報PR+模擬記者会見の内容でした
午前は「広報PR・情報発信」、午後は「危機管理広報」の内容で進行。つまり「情報発信力研修」と「危機管理・マスコミ対応研修」の良い所どりの研修でした。
【活動報告】10/10-10/11 茨城・石岡 危機管理研修 3時間×4班の集中講義でした
意見共有ワークでは多様な意見が活発に交わされました。管理職の皆様の危機管理への意識は非常に高いと再確認した次第です!
【研修コラム】再考 宮城・仙台PR動画 ネット炎上問題(2017年)
なぜ自治体・公的機関は炎上商法を避けるべきか。理由の一つが「デジタルタトゥー化」。ファミリー視点・住民視点を忘れずに情報発信してください、とも伝えています。
【研修コラム】能登半島地震からの考察 避難所TKB+W問題と移動式トイレの話
移動式トイレの導入費用2500万円のうち7割は国の緊急減災・防災事業費を活用、残り3割をクラファンでカバーとすれば、自治体負担がほぼゼロになるとされています。
【研修コラム】災害時の自治体SNS - 事例研究 石川県穴水町の公式アカウント -
石川県穴水町のX公式アカウントは情報を頻繁に更新しています。今回(2024年9月)の大雨被害でも冠水した現地の映像、土砂崩れの様子、被災者入浴サービス等の情報を発信しています。
【研修コラム】緊急記者会見 赤いネクタイの話 - 事例研究 知床観光船 沈没事故後の会見 -
緊急記者会見の際、胸像の部分=ネクタイ・スカーフなどは控えめな色で徹底します。外見上の配慮は、亡くなられた方、被害にあわれた方、そのご家族らへの配慮でもあるからです。
【研修コラム】緊急記者会見 少しの笑顔も動画配信+炎上の時代です - 事例研究 神戸大学の会見 -
緊急記者会見の場は、真摯な姿勢が求められる環境。会見者が微笑む体質の方であれば、広報担当者らが「微笑みは封印してください!」などと徹底指導をすべきかと思われます。
【フリートーク】古川ロッパの暗号 70年の時を超えて
茨城放送在籍時の2015年、私は特攻兵器「桜花」に関するラジオドキュメントを制作。番組では紹介しきれなかった「暗号」の話をnoteに記しました。