12/18は水戸会場でスピーチ講座の個別レッスン。
継続受講の方との2回目のレッスン。
テーマは「話の組み立て方」でした。

プライベートレッスン序盤では「話の組み立て方」を
しっかり習得していただくことを重視しています。

この「話の組み立て方」を知ると、多少緊張していても
人前のスピーチがものすごくスムーズになるのです。

この日の紹介した話の組み立て方(構成法)は次の通り。

・時系列法(現在・過去・未来)
・逆三角形(見出し・リード・本文)
・PREP法
・SDS法
・ホールパート法
・ピラミッドストラクチャー
・EP法(エピソード・ポイント)

受講者様は疑問点を一つ一つ確認しながら、
着実に習得されていました。
スピーチワークもとても良かったですよ!

レッスン会場の水戸市南町三丁目の
コワーキングスペース水戸ワグテイルの前では
冬のイルミネーションの光がキラキラと輝いていました。

最後までご参加いただいた受講生様、ご協力いただいた
コワーキングスペース水戸ワグテイルの皆様、
今回も本当にありがとうございました!
(講師:高木圭二郎)


■ スピーチ講座トークレスキューの
 お問合せ・お申し込みはこちら  ↓

お問合せフォームが開きます。


■ オンラインレッスン 詳細はこちら ↓

スピーチ講座トークレスキュー オンラインレッスン
https://peraichi.com/landing_pages/view/talkrescueonline


■ 水戸会場プライベートレッスン 詳細はこちら ↓

スピーチ講座トークレスキュー 水戸会場 プライベートレッスン 
https://peraichi.com/landing_pages/view/talkrescueprvt