11/16もコワーキングスペース水戸ワグテイルで
プライベートレッスンを実施。

この日はプレゼン特化型の個別指導で約90分+αの
シミュレーション重視の講座を進行させていただきました。

写真はレッスン後の夜の水戸駅北口の様子です。

お伝えした項目は多岐にわたりますが、その中の一つが
スライドデータと機材チェックの話。

「プレゼン会場に着いたらすぐに機材チェック」、
「特にスライドデータのチェックは一番最初に行ってくださいね」

などとお伝えしました。

パソコンの相性や機材問題やデータエラーなどで
スライド画面の文字崩れや画面トラブルは
プレゼンにはつきものです。

そうしたトラブルも
「はいはい、想定内ですよー」
とすることが本番時の余裕と笑顔につながるはずです。

ちなみにもしスライド画面が崩れても、
補足説明で補う、重要ポイントを繰り返す、
出来ることと出来ないことの区別を明確にする、
等の対処法があります。

皆様のご参考になれば幸いです。
(講師:高木圭二郎)


■ スピーチ講座トークレスキューの
 お問合せ・お申し込みはこちら  ↓

お問合せフォームが開きます。


■ オンラインレッスン 詳細はこちら ↓

スピーチ講座トークレスキュー オンラインレッスン
https://peraichi.com/landing_pages/view/talkrescueonline


■ 水戸会場プライベートレッスン 詳細はこちら ↓

スピーチ講座トークレスキュー 水戸会場 プライベートレッスン 
https://peraichi.com/landing_pages/view/talkrescueprvt