7/1は福島県南相馬市内で
危機管理研修の業務を担当しました。

2時間バージョンでの危機管理研修で
前半は自然災害対応、後半はマスコミ対応を
中心に説明させていただきました。

研修会場の最寄り駅は常磐線の原ノ町駅。
写真は原ノ町駅前での風景です。

相馬野馬追の絵も駅構内にありました。

研修前に地元の人のおすすめの店で昼食。
親子丼(小)とデザートもついて
500円という驚きの価格。味も絶品でした。

「3.11」から8年。
私自身も災害報道経験者として
少しでも関係者の皆様に貢献したく
特別な思いでこの地に来ました。

南相馬市は福島第一原発から30キロ圏内。
沿岸部での津波被害も甚大でした。

仙台から原ノ町に向かう常磐線では
津波注意報発令時の対応も掲示されていました。

さらなる復旧復興を心から願うとともに
関係者の皆様や地元の皆様の
心温かいおもてなしに本当に感謝した次第です。

研修にご参加いただいた皆様、
ご協力いただいた皆様、
今回も本当にありがとうございました!
(講師:高木圭二郎)


【 ご案内 】
マスコミ対応研修・危機管理研修・
プレゼンテーション研修など
各種研修のお問合せ・資料請求はこちら

お問合せフォームが開きます


研修事業は「メディアレクチャーズ」の名称も使用中。

マスコミ対応研修 詳細ページ

メディアレクチャーズ マスコミ対応研修
https://peraichi.com/landing_pages/view/mediataiou


危機管理研修 詳細ページ

メディアレクチャーズ 危機管理研修
https://peraichi.com/landing_pages/view/saigaikikikanri


研修事業 詳細ページ

研修事業メディアレクチャーズ
https://media-lect.net/