7/31(金)は久々の対面レッスンでした。

新型コロナの影響で休止していた水戸会場の
プライベートレッスンを約6カ月ぶりに実施出来たのです。

受講者様は実に熱心なお方!
この状況下でも講座にご参加くださいました。

この日の内容は「メディアトレーニング」
模擬記者会見(謝罪会見)を体験していただきました。

ビデオカメラとダミーマイクもセットして
台本活用型の質疑応答を実施!

これは重圧下でも大事なメッセージ
(=キーメッセージ)を繰り返し伝える、
という趣旨のワークなのです。

マスコミ側の視点を視点を知ることは、
効果的な情報発信の要素を知ること。

めったにない状況の想定でも、
スピーチや発表の場で役立つことも多いのです。

―――――――――――――――――――

この日、会場内では感染拡大防止のため
クリアシールドも置かせていただきました。

私もマスクとフェイスシールドを着用して進行。
3密回避、換気休憩、手指消毒も行いました。

新型コロナの諸問題が一日も早く
収束することを願うばかりです。

ご参加いただいた受講生様、ご協力いただいた
コワーキングスペース水戸ワグテイルの皆様、
今回も本当にありがとうございました!

(講師:高木圭二郎)


■ スピーチ講座トークレスキューの
 お問合せ・お申し込みはこちら  ↓

お問合せフォームが開きます。


■ オンラインレッスン 詳細はこちら ↓

スピーチ講座トークレスキュー オンラインレッスン
https://peraichi.com/landing_pages/view/talkrescueonline


■ 水戸会場プライベートレッスン 詳細はこちら ↓

スピーチ講座トークレスキュー 水戸会場 プライベートレッスン 
https://peraichi.com/landing_pages/view/talkrescueprvt