11/30(月)は水戸会場での個別レッスン。
継続受講のお客様とのセッションでした。

この日は「メンタルタフネス」をテーマに
筆記ワーク・意見シェアを交えながら進行。

話す際のメンタル面のキーワードや
心を整える各種技法を紹介しました。

その中で行ったのが、「コーピング」の技法
気晴らしの方法を出来るだけ多く書くワークです。

この講座では「書く・話す・気づく」の流れを
重視していますが、書くことで思考が整理され
いざという時の対処法が増えるものです。

この筆記ワークは私も事あるごとに行いますが、
筆記による思考整理の力はあなどれないと
いつも実感しています。

レッスン後、水戸市南町のアーケード街で写真を撮影。
冬恒例のイルミネーションの季節となりました。

水戸市のマスコットキャラクターの「みとちゃん」を
模した電飾が目立っていましたよ!

ご参加いただいた受講生様、ご協力いただいた
コワーキングスペース水戸ワグテイルの皆様、
今回も本当にありがとうございました!

(講師:高木圭二郎)


■ スピーチ講座トークレスキューの
 お問合せ・お申し込みはこちら  ↓

お問合せフォームが開きます。


■ オンラインレッスン 詳細はこちら ↓

スピーチ講座トークレスキュー オンラインレッスン
https://peraichi.com/landing_pages/view/talkrescueonline


■ 水戸会場プライベートレッスン 詳細はこちら ↓

スピーチ講座トークレスキュー 水戸会場 プライベートレッスン 
https://peraichi.com/landing_pages/view/talkrescueprvt