6/14は神奈川・本郷台へ。中堅層の皆様を対象に
「リーダーシップ・巻き込み力研修」を担当しました。

写真は研修後に本郷台駅前で撮影したものです。

「巻き込み力向上研修」のプログラムは
この日の2日前に府中市内で実施したばかり。

この日は「リーダーシップ研修」の内容も加えた
1日型・6時間プログラムで進行させていただきました。

――――――――――――

この日の研修内容は次の通りです。

第1章  リーダーシップ概論
第2章  リーダーシップと実務
第3章  チーム力を高める

第4章  指導・育成・実務対応
第5章  巻き込み力概論
第6章  巻き込み力と情報共有

――――――――――――

午前は「リーダーシップ」関連の内容、
午後は「巻き込み力」関連の内容で進行。

次世代を担うリーダー候補の皆様向けに様々な視点から
リーダーシップや巻き込み力に関する事例も交え情報を紹介しました。

今回特に力を入れたのは、リーダーシップ理論と実務の説明。

近現代のリーダーシップ理論は、特性理論、行動理論、条件適合理論、
サーバントリーダーシップ、シェアドリーダーシップなど、
多様な理論があり、第1章ではその概要をダイジェストで紹介。

リーダーに求められる実務面のポイントとしては、
「目標設定・プロセス明確化・組織力の最大化」の3点を挙げ、
その重要性を複数の事例と共に解説しました。

――――――――――――

受講者様は今回も非常に熱心!
受講時に熱心にメモを取る姿も多数見られ、
筆記・意見共有のワークでは、非常に活発な意見交換がなされていました。

この日の日中の最高気温は30度近くになりましたが、
受講者の皆様はその暑さにも負けず、最後までしっかりと
研修に参加してくださりました。

参加された皆様、研修関係者の皆様、
数々のご協力、誠にありがとうございました。
(講師:高木圭二郎)


この記事を書いた人

高木 圭二郎(たかぎ けいじろう) 

研修講師・フリーアナウンサー トークレスキューNEXT代表
(元 茨城放送アナウンサー兼 ディレクター・報道記者)

講師プロフィール詳細はこちら
https://talkrescue.jp/instructor/profile

講師活動の実施実績はこちら。
https://talkrescue.jp/instructor/achievements

【 お問合せ・資料請求 】
マスコミ対応研修・危機管理研修・プレゼン研修など 各種研修のお問合せ・資料請求はこちら
お問合せフォームが開きます


【 特設ページ ご案内 】
マスコミ対応研修・危機管理研修は特設ページでも紹介中。
自治体向け研修のページですが企業等も対応可能です。

トークレスキューNEXT マスコミ対応研修
https://talkrescue-next.hp.peraichi.com/media-training

トークレスキューNEXT 危機管理研修
https://talkrescue-next.hp.peraichi.com/risk-management

© 高木圭二郎 2024 All Rights Reserved.
当サイトの全コンテンツの無断転載を禁じます。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。