10/9は茨城県神栖(かみす)市内で
危機管理・マスコミ対応研修を担当させていただきました。
写真の顔出し看板のマスコットは、
茨城県神栖市のマスコット「カミスココ」くんです。


神栖市はここだよ、と指しているマスコットですね。
この日は一日集約型プログラム。
午前中は自然災害対応、
午後は不祥事対応や報道対応の内容でした。
受講人数は約50人。
グループワークでは筆記系ワークと意見交換、
さらに防災ゲームや模擬記者会見も交えた
ワーク重視の内容で進行しました。
このところ自然災害も多く、
謝罪会見のニュースも相次いでいるせいか
受講者の皆様の表情も真剣そのもの!
謝罪会見のシミュレーションでは、
「記者は紙に書いていないことも質問します」
とポイント指導。
多くの受講者様がとても熱心にメモを取っているお姿が印象的でした。
受講してくださった皆様、関係者の皆様、
ご参加ありがとうございました!
(講師:高木圭二郎)

この記事を書いた人
高木 圭二郎(たかぎ けいじろう)
研修講師・フリーアナウンサー トークレスキューNEXT代表
(元 茨城放送アナウンサー兼 ディレクター・報道記者)
講師プロフィール詳細はこちら
https://talkrescue.jp/instructor/profile
講師活動の実施実績はこちら。
https://talkrescue.jp/instructor/achievements
【 研修ページ ご案内 】
研修・講演プランは下記ページで紹介中。
主に自治体向け研修のページですが企業等も対応可能です。
トークレスキューNEXT マスコミ対応研修
https://talkrescue.jp/training/media_training
トークレスキューNEXT 危機管理研修
https://talkrescue.jp/training/risk_management
トークレスキューNEXT メディアトレーニング研修
https://talkrescue.jp/training/pr-media-training
トークレスキューNEXT 情報発信力研修(広報PR研修)
https://talkrescue.jp/training/public_relations
トークレスキューNEXT 説明力向上研修(プレゼン研修)
https://talkrescue.jp/training/explanation
トークレスキューNEXT 説明力向上研修【動画研修プラン】
https://talkrescue.jp/explanation-video
トークレスキューNEXT リーダーのための伝わる話し方
https://talkrescue.jp/training/speech
© 高木圭二郎 2025 All Rights Reserved.
当サイトの全コンテンツの無断転載を禁じます。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。