活動報告
【活動報告】6/5 東京・府中 巻き込み力向上研修 「ワーク重視型」で進行しました

講義では「巻き込み力=組織力で課題解決・相乗効果を生むプロセス」と解説。意見共有ワークも例年より多めに行いました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】5/23 水戸会場 スピーチ講座 話の構成法×10パターン紹介となりました

話の構成法を上手く活用すると、スピーチやプレゼンのブレが減り、話す際のゆとりも生じ、メンタル面でも好循環が生じます。

続きを読む
活動報告
【活動報告】5/21 福島・福島市内 メディアトレーニング研修 広報PR+模擬記者会見の内容でした

午前は「広報PR・情報発信」=「ポジティブな広報」の趣旨で進行。午後は「危機管理広報」の内容を中心に進行しました。

続きを読む
フリートーク
【フリートーク】5/16 「カミスココくん」の記念グッズをいただきました!

いただいたのは神栖市イメージキャラクターの「カミスココくん」のクリアファイルとステッカーのセット!とても嬉しかったです!

続きを読む
活動報告
【活動報告】5/15-5/16 茨城・水戸 危機管理講座 今年も「茨城スペシャル」の内容でした

この会場では毎年「茨城スペシャル」とも言える内容で進行。災害対応の説明では県内の被災事例を紹介。日頃の備えの重要性を解説しました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】5/8-5/9 茨城・水戸 危機管理講座 ICS・内部統制の解説もしました

ICS(インシデント・コマンド・システム)は、緊急時総合調整システムのこと。内部統制は、事務の適正な執行を確保する取組のこと。専門性の高い情報も解説しました。

続きを読む
活動報告
【活動報告】4/22 千葉・流山 危機管理研修 ハイレベルな模擬記者会見となりました

模擬記者会見の想定は「収賄容疑・職員逮捕編」。「入札情報を事前に業者側に流し、職員逮捕…」との想定でした。

続きを読む
話し方コラム
【話し方コラム】「ポーズ(間)」の技法は効果多数!

十分な「間(ま)」は「大物感」も生み出すテクニック。数秒の空白を恐れず、しっかりと「間(ま)」を取って話してください。

続きを読む
フリートーク
【フリートーク】ChatGPTで4コマ漫画を作った話

WEB活用の先輩方がChatGPTで4コマ漫画を作っている、との情報を入手して、私も試しにマスコミ対応研修の4コマ漫画を作りました。

続きを読む
フリートーク
【フリートーク】説明力向上研修 5段階評価で4.86の理由

説明力向上研修で、5段階評価の4.86の評価点を頂くことができました。高評価の理由の一つが研修前の「ランスルー」(通しリハーサル)と思っています。

続きを読む
フリートーク
【フリートーク】人間の思考とAIの境界線 -ChatGPTとの会話より- 20250212

noteにChatGPT関連の記事を書きました。私は大学時代にメディア論を専攻。何かのご参考になれば幸いです。

続きを読む
研修コラム
【研修コラム】1/27・フジテレビの記者会見に関して Xのポストを紹介します

今回はブログの文章を整える形でなく、私のXのポストをそのまま掲載する手法をとりたいと思います。皆様のヒントになれば幸いです。

続きを読む