5月22日、23日と2日間にわたり水戸市内で
危機管理研修を担当させていただきました。
(写真:研修終了後の水戸駅前で撮影)
アナウンサーの私がなぜ危機管理研修か?
私はラジオ局在籍時に報道記者として
災害報道や緊急記者会見を幾度となく経験したからです。
私が経験した災害報道の一部を紹介します。
・那珂川水害(1997)=堤防決壊
・JCO臨界事故(1999)=国内初の臨界事故
・東日本大震災(2011)=国内最大級の大地震
・つくば市竜巻被害(2012)=北条地区で甚大な被害
・J・PARC事故(2013)=研究施設での放射性物質漏れ事故
・鬼怒川決壊(2015年)=緊急放送やデスク業務対応
今もこれらの災害や事故時のことを私は鮮明に覚えています。
こうした災害報道経験を研修プログラム化し
職場の皆様と共有することが
防災・減災や、トラブルの未然防止になると思い、
危機管理研修・マスコミ対応研修を始めたのです。
今回の研修プログラムは2日型。
1日目はリスクマネジメント概論と自然災害対応。
2日目は不祥事対応とマスコミ対応の流れでした。
約12時間分の研修カリキュラムですが、内容は
ワーク重視型で、双方向型の意見交換を重視しています。
今回は班ごとの情報共有ワークの他、
台本活用型の模擬記者会見も実施。
報道経験者視点での危機管理研修・マスコミ対応研修にも
力を入れていきたいと考えています。
研修実施にご協力いただきました皆様、
本当にありがとうございました!
(講師:高木圭二郎)
この記事を書いた人
高木 圭二郎(たかぎ けいじろう)
研修講師・フリーアナウンサー トークレスキューNEXT代表
(元 茨城放送アナウンサー兼 ディレクター・報道記者)
講師プロフィール詳細はこちら
https://talkrescue.jp/instructor/profile
講師活動の実施実績はこちら。
https://talkrescue.jp/instructor/achievements
【 お問合せ・資料請求 】
マスコミ対応研修・危機管理研修・プレゼン研修など 各種研修のお問合せ・資料請求はこちら
お問合せフォームが開きます
【 特設ページ ご案内 】
マスコミ対応研修・危機管理研修は特設ページでも紹介中。
自治体向け研修のページですが企業等も対応可能です。
トークレスキューNEXT マスコミ対応研修
https://talkrescue-next.hp.peraichi.com/media-training
トークレスキューNEXT 危機管理研修
https://talkrescue-next.hp.peraichi.com/risk-management
© 高木圭二郎 2024 All Rights Reserved.
当サイトの全コンテンツの無断転載を禁じます。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。