元ラジオ局アナウンサー・報道記者によるプレゼンテーション研修です。
放送現場の話し方、説明の手法を実例を交えて解説。
複数回の筆記・発表ワークで実践的なプレゼンスキル習得を図ります。
業務の理念や将来像も確かめるワーク重視型の研修内容です。
■対象 自治体、公的機関、団体、企業 / 広報・営業・中堅・若手 他
■趣旨 対象者を動かすプレゼン力の習得。放送現場の話法を理解します
1 アナウンス基本技法・話の構成法
アナウンス基礎項目/ポーズ・プロミネンス
マスコミ現場の説明法/ビジネス現場の説明法
【ワーク】「業務説明」(筆記・発表)
2 プレゼンテーションの重要ポイント
プレゼンテーションの構成法
信頼・共感を生む説明法
【ワーク】「業務ビジョン(1)」(筆記・発表)
3 進行時のポイント
資料類の活用事例/非言語情報と印象管理
伝わる話し方 ポイント集
【ワーク】「業務ビジョン(2)」(筆記・発表)
4 発表時のポイント・発表ワーク
説明時の緊張対策/発表前のボディワーク
【ワーク】「業務ビジョン(全体発表)」
注目ポイント
アナウンサー経験に基づく指導
講師の高木はラジオ局の茨城放送で18年半にわたり、アナウンサー・ディレクター・報道記者として活動。講義では放送現場の話し方に加え、プレゼン時の重要項目、資料作成ポイント、あがり緊張対策なども説明。高校野球実況経験も豊富な講師の、実体験に基づく解説が本研修の特徴の一つです。
複数回のスピーチワーク
本研修では、複数回のスピーチワークを実施。ワークシート記載、グループ内意見交換、希望者による全体発表、と段階を踏むため、思考と言語が着実に整理されます。プレゼン経験の浅い方、若い職員の皆様にもおすすめの内容です。
自治体・公的機関でのリピート実績
「アナウンサーによるプレゼン研修」ということで、本研修は全国の自治体・公的機関からご依頼やリピート依頼をいただいています。「アナウンサー・報道記者経験のある講師は皆無」との声も届いており、ご期待に応えるべく内容は常にバージョンアップしています。
(写真:2023年 静岡県・用宗駅で撮影)
期待できる研修効果
効果1 事業・提案の発表力向上
本研修ではプレゼンテーションの講義と共に、発表型ワークを重視。「書く・話す・気づく」の流れで、新規事業、提案内容のプレゼンテーション力を向上します。
効果2 大人数の場での話力向上
アナウンサーの視点で、話す力・伝える力を総合的に指導。大人数の場での緊張対策や、時間通りに話す技術など、放送現場の技法を丁寧に説明します。
効果3 プレゼン内容の情報整理
プレゼンテーションは目先の話術だけでは不十分です。何を話せば相手が動くか、ワークシート記載を通じ、自ら情報を整理する時間も設けます。
紹介動画
プレゼンテーション研修 関連動画
トークレスキューTV #6
アナウンサーのPREP法・SDS法 講師:高木圭二郎
プレゼンテーション研修でも教えるPREP法・SDS法を紹介しています。
実施実績
自治体・公的機関などで実績を重ねています
弊所のプレゼンテーション研修は、全国の自治体・公的機関などで実施実績があります。最新の実施実績は下記リンク先で紹介しています
実施の流れ
お問合せ・資料請求はお気軽にどうぞ
弊所の研修事業にご興味を持たれましたら、お問合せフォームからメッセージをお送りください。実施の流れもご説明いたします。
よくある質問
研修実施に関するQ&Aはこちらへ
研修実施に関する「よくある質問」も別ページにまとめています。
こちらのページもご参照ください。
料金プラン
研修事業の料金プランはこちらへ
研修事業の料金プランも別ページでご案内しています。
ご予算に応じたプランもご案内しています。
研修理念
球場インタビューは「1万人へのプレゼン」
拍手と歓声が沸き上がる球場での高校野球実況。これは1万人以上の皆様へのプレゼン経験だったと私は考えています。私が球場で学んだスタジアムの熱気をも皆様と共有したいと思っています。ぜひ皆様のスキルアップにご活用ください。
お問合せ・資料請求
プレゼンテーション研修・マスコミ対応研修・危機管理研修など
各種研修のお問合せはこちら
お問合せフォームが開きます